アマゾン地域と東南アジアの森は「地球の肺」と呼ばれ、私たち人類と地球の「生命」にかかわる大切な「森」=「生命の森」です。森は二酸化炭素を吸収し、酸素を放出します。その森が不法伐採や焼畑による移動耕作によってどんどん失われています。
そのために行き場をなくした二酸化炭素が温暖化を引き起こし、森がなくなり支えのなくなった土壌が雨と共に洪水を引き起こす。そうして、住処をなくした動植物は絶滅の危機に追いやられています。
何もしなければ森は戻らない
壊した森の再生は、日本人にとっての責務です。
日本の国土には67%もの森林が残されていて、外国の森林が減少するなかで、緑豊かな国だと思われています。
しかし、自国の森林を保護する一方で、高度成長期に海外からの安い木材を輸入し、アジアの森林を湯水のように伐採し消費したのは日本です。東南アジアの森林を今日のような状況に導いた責任は、私たち日本人にあります。
どんどん悪くなっている地球の環境に歯止めをかけて、少しでも住み良い環境を子供や孫に残せるように熱帯雨林を再生させることが、私たち日本人にとっての使命なのです。
森のない地球に人類の未来はない
“生命の森づくり”プロジェクト -次世代の子供たちのためのプロジェクトです
1989年にスタートした「生命の森づくり」は、これ以上の熱帯雨林破壊をくい止めるためにどのようにすればいいかを検討し、2本植えて1本を利用するというシステムで取り組んでいます。
天然林の再生と地場林業の育成を目指し、人類の永続的な生存のための「持続可能な社会づくり」を実現します。
豊かな天然林の時代から無残な草原になる過程を見続けてきた経験から生まれた未来志向のシステムです。